得意分野

インフルエンサーマーケティング

Question

こんなお悩み
ありませんか?

  • 広告やCM、キャンペーンで思うように認知を獲得できない
  • インフルエンサー選定の基準がわからない
  • 実施できても正しい効果測定方法がわからない
  • SNSからの購入・利用意向を向上させたい
数値よりも人と人のつながりに着目し、
本音のクチコミで生活者に応えます

数値よりも人と人のつながりに着目し、
誰にもウソをつかない本音のクチコミを促進する

インフルエンサーマーケティングとは?

『インフルエンサーマーケティング』は、ソーシャルメディアで多くのフォロワーを抱える人に自社商品などを提供し、投稿・配信を依頼する手法です。

近年は商品・サービスの選択肢と、判断材料になる入手可能な情報量が増えた結果、企業から伝えられる情報は多くの虚飾を含んでいるとみなされるようになってしまいました。こうしてPESOモデルにおいてもペイドメディア(広告)の相対的影響力が低下し、アーンドメディア(第三者評価を伴って発信されるメディア)やシェアードメディア(ソーシャルメディアにいる信頼できる誰かのオススメ)の影響力が増加しました。インフルエンサーはアーンドとシェアード双方の特性があり、多くのフォロワーを抱えているほど強い情報伝播力を持つため、より注目を浴びるようになっています。

しかしインフルエンサーの力を借りたくても、短期間で結果を出すためにフォロワー数だけを指標にしたキャスティングでは狙った効果が出ない場合があります。

生活者が求めているのはウソのない評価

2020年6月にトライバルメディアハウスが実施した調査によると、マーケティングファネルの各領域において、インフルエンサーではないが特定のカテゴリーや領域に詳しい投稿者、インフルエンサーではないがライフスタイルや趣味などが自分と似ている投稿者による影響度がインフルエンサーを上回っているという結果が出ました。

※出典:“売りにつながる”ソーシャルメディアとインフルエンサーの実態調査|トライバルメディアハウス

こうした結果には、企業によって作りこまれたメッセージよりも、信頼できる人による本心からの評価を求める生活者の心理が表れています。

企業が見せ方や露出頻度・場所を指定できる広告と比較して、クチコミは本来コントロールすることができず、それゆえに知人・家族からのオススメや企業との利害関係がない一般人のコメントは”真の評価”として生活者に強い影響力を持っていました。

ソーシャルメディア誕生後のクチコミであるUGCにおいても、全く同じことが言えます。「売れればそれでいい」という短絡的な計画による投稿は背後にある企業の意図やお金の流れを意識させやすく、インフルエンサーとその発言は生活者に信頼できないと判断され少しずつ影響力を失ってしまいかねません。

トライバルメディアハウスにできること

大切なのは、インフルエンサーをテレビCMや広告のようにお金で買える枠として捉えるのではなく、企業にコントロールされない生活者の代表として本人の考えや発言を尊重することです。時間をかけて対等かつお互いに愛情をもてる関係を築いていくことで、インフルエンサーの本音と商品は生活者にとって信頼でき、記憶に残るものになります。

そのうえでトライバルメディアハウスでは、フォロワー数以外の指標として以下5つのポイントを設定しています。

①インフルエンサーとフォロワーが普段どんなコミュニケーションをしているか
②ブランドや商品のターゲットと一致するフォロワーがどれくらいいるか
③フォロワーの中に熱狂的なファンがいるか
④インフルエンサーにカテゴリーに関する知識や経験があるか
⑤インフルエンサーにブランドや商品に対する好意があるか

目的に応じて上記のポイントごとに重要度を設定し、インフルエンサー選定や効果測定などを行います。

まずはお気軽にご相談ください

「こんなことできますか?」「ずっと同じ課題で悩んでいます」など、要件が固まっていない段階でのお問い合わせでも構いません。目的の整理から最適な手段の選択まで当社が並走いたしますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ
まずはお気軽に
ご相談ください

要件が固まっていない段階でも遠慮なくお問い合わせください。

目的の整理から最適な手段の選択、実行まで、私たちが一緒に考えます。

資料請求

マーケティング業務に役立つノウハウ・調査結果などの資料を、無料で公開しています。

メルマガ登録

お役立ち情報やセミナーのお知らせなど、いま知りたい情報をお届けします。