【東京開催】書籍『ファンダムマーケティング』出版記念パーティ&交流会【事業会社限定】

Overview
開催日時
2025年11月25日(火)19:00~21:00
申込締切
2025年11月17日(月)19:00
当落について

当選された方にのみ、11月18日(火)にメールにてご連絡させていただきます。
落選された方へのご連絡は差し上げておりません、あらかじめご了承ください。

参加費

無料
※ドリンクは2杯分のみ無料となります。
 以降はご自身でのお支払いとなりますので、あらかじめご了承ください。

会場

ZEAL THEATER
〒105-0004 東京都港区新橋3-5-10 新三ビル B1F

アクセス:JR各線・浅草線・銀座線・ゆりかもめ「新橋駅/烏森通り口」より徒歩5分

主催

株式会社トライバルメディアハウス

定員

あり(お申し込みが超過した場合は抽選となります)

参加申し込み

モノや情報があふれ、コモディティ化が進む現代において、多くの企業にとって「選ばれるブランド」になることは非常に重要です。しかし、目先の売上拡大に追われ、中長期的なブランド育成への取り組みが疎かになってしまうことは少なくありません。本書『ファンダムマーケティング ~「⁠今日の売上」と「明日の売上」を両立させる⁠~』では、この課題に対して “今、この瞬間の売上を作りつつ、そこに「意味を持たせる」こと” を提唱します。単なるタイアップではない、コンテンツやIPの熱狂的なファン(=ファンダム)の熱量をブランドのマーケティングに転化させる、その具体的な手法と実践のヒントを提示します。

本イベントは、書籍『ファンダムマーケティング』の出版を記念し、著者である高野修平と、実際に当社がご支援した株式会社ファイントゥデイの伊藤氏にもご登壇いただき、簡易講演と参加者間のネットワーキングを目的としたパーティ形式で開催いたします。講演では、この商品「で」いいじゃなく、この商品「が」いいを作る、売れて愛されるマーケティングの実現に向けた核心的な考え方と、ファンダムマーケティングの最新事例をご紹介します。
※書籍をお持ちでなくても問題がない構成となっておりますので、安心してご参加ください。

また本イベントには、ファンダムマーケティングを実際に実行して成果を出すことに成功した企業の担当者や、ファンダムマーケティングが特に効果を出しやすい消費財メーカー(特にドラッグストアなどで棚取りが重要なコモディティ化商品)のマーケターなど、熱量の高い参加者が集結します。講演後のネットワーキングでは、近い業種の方々との交流を通じて、棚取りの課題・ブランディングの悩み・効果的な販促手法などを共有し合い、明日からの業務に活かせる具体的な知見や人脈を得る機会を提供します。

ご来場いただいた皆様には、ささやかではございますが特典もご用意しております。短期的な売上と中長期的なブランド育成の両立を目指すマーケターのみなさま、ぜひご参加ください。

※本セミナーは事業会社(広告主)の方のみご参加いただけます。同業他社の方や、個人・学生の方は参加をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
※お申し込みにGmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスはご利用いただけません。
※内容は一部変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

このような方におすすめです

・一般消費財メーカーなど、近しい業種のマーケターと交流し、つながりたい方
・短期的な売上拡大と中長期的なブランド育成の両立に課題を感じている方
・コモディティ化が進む市場で「選ばれるブランド」になるためのヒントを探している方
・ファンダムマーケティングを活用して売上に貢献した事例を知りたい方
・「推し」を意識したマーケティング活動に興味がある方
・書籍『ファンダムマーケティング』の著者、高野修平の考えを直接聞きたい方

タイムテーブル

第1部(19:00開始)

簡易講演
明日から実践できる、「今日の売上」と「明日の売上」を両立する方法

登壇者:
株式会社ファイントゥデイ
伊藤 邦浩 氏

株式会社トライバルメディアハウス
マーケティングレーベル「Modern Age」レーベルヘッド
高野 修平

第2部(21:00終了)

ネットワーキングパーティ
軽食やアルコールとともに、マーケター同士の交流をお楽しみください。

※プログラムは予定です。内容は一部変更する場合がございますので、ご了承ください。

登壇者紹介

株式会社トライバルメディアハウス
マーケティングレーベル「Modern Age」レーベルヘッド 高野 修平

2015年、日本初のエンターテインメントマーケティング専門レーベル「Modern Age/モダンエイジ」を設立。エンタメ×企業タイアップの新境地を開拓。著書に『ファンダムマーケティング ~「今日の売上」と「明日の売上」を両立させる~』(技術評論社)、『音楽の明日を鳴らす』(エムオン・エンタテインメント)や『始まりを告げる《世界標準》音楽マーケティング』(共著)など多数。マーケティング系メディアでの連載や大学での講義、年間70回を超えるセミナー登壇など幅広く活動している。

Share
  • X(旧Twitter)で記事をシェア X(旧Twitter)で記事をシェア
  • フェイスブックで記事をシェア フェイスブックで記事をシェア
  • はてなブックマーク はてなブックマーク
  • メールで記事をシェア メールで記事をシェア
  • この記事を印刷する
  • URLをコピー

参加申し込みはこちらから

*は必須入力です

まずはお気軽に
ご相談ください

要件が固まっていない段階でも遠慮なくお問い合わせください。

目的の整理から最適な手段の選択、実行まで、私たちが一緒に考えます。

資料請求

マーケティング業務に役立つノウハウ・調査結果などの資料を、無料で公開しています。

メルマガ登録

お役立ち情報やセミナーのお知らせなど、いま知りたい情報をお届けします。