マーケティングに“効く”Instagram戦略 ~戦略の描き方から運用・分析まで~

- 開催日時
- 2020年1月30日(木)17:00~19:00(16:30受付開始)
- 場所
- 株式会社トライバルメディアハウス B1セミナールーム〒104-0061 東京都中央区銀座2-15-2 東急銀座二丁目ビル
- 定員
- 60名
- 参加費
- 無料
- 主催
- 株式会社トライバルメディアハウス
- 申込締切
2019年10月に開催されたInstagram Dayで、Instagram社が自ら「Instagramはもはやマスメディア的存在である」と言及したように、Instagramはすでにブームではなく生活者における生活の一部になりつつあります。
Instagramは企業のマーケティング活動において、認知の拡大、Always Onコミュニケーションによる想起率の向上、同じ好みを持つ人同士のコミュニティ形成、購入の後押しなど、幅広い役割を担うことができます。
企業の公式アカウントには、その起点となるような運用が求められはじめていますが、さまざまな機能を備えたInstagramを最大限活用することは非常に困難です。
本セミナーでは、フェイスブック ジャパン社よりInstagramの運用に強い企業として紹介されているトライバルとAIによる高度なデータ戦術を用いたInstagram運用を実現するサービスを提供しているAIQの千田氏による講演を行います。
Instagramをマーケティング活動における重要な顧客接点とするために、大局的な視点による戦略の描き方から実運用に役立つTipsまでまとめてご紹介します。
Instagramだけでなく、自社のマーケティング活動のあり方そのものを考えようとしている役職者からアカウントの運用担当者まで広く対象としているセミナーです。ぜひご参加ください。
※本セミナーは広告主の方を対象としております。予めご了承ください。
※申し込み締め切り後に抽選を行い、別途メールにて参加の可否をご連絡します。
開催一週間前までにメールが届かない場合は、事務局へお問い合わせください。
※同一企業・部署で多数のお申し込みがあった場合は、お断りさせていただくことがあります。
また、同業者の方はご参加をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
※トライバルは、本セミナー開催中の様子の撮影および録音を行い、資料または販促物・広報物への使用、
あるいはホームページ等の関連媒体や第三者メディアへの掲載を行う場合があります。あらかじめご了承ください。
このような方におすすめです
・ソーシャルメディアマーケティングの方向性を検討している役職者の方
・Instagramを自社のマーケティング活動にどう活かすべきか模索中の方
・Instagramの運用に携わっている方
タイムテーブル
※プログラムは予定です。内容は一部変更する場合がございますので、ご了承ください。
登壇者紹介

株式会社トライバルメディアハウス
久保 杏菜/マーケティングデザイン事業部 プロデューサー
2017年トライバルメディアハウス入社。
マーケティングデザイン事業部のプロデューサーとして、大手企業のSNS戦略策定やアカウント運用、プロモーション企画に従事する。
Instagramを活用した支援を得意とし、フェイスブック ジャパン社よりInstagram運用に強い企業として紹介されているトライバルのメイン担当者であり、トレンド研究所「Spark!」の副所長を務める。

AIQ株式会社
千田 衞/シニアコミュニケーションデザイナー
ソネット株式会社(現ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)でクラウド・SaaS事業の営業に 約10年間従事した後、企画責任者として人事向けSaaSを企画開発し2016年にローンチさせた。
2018年、経団連会館にて経済広報センター「企業広報講座」の講師担当。