生活者の「好き」からはじまる 「個人の時代」のマーケティング

- 開催日時
- 2019年12月16日(月)16:00~18:10(15:30受付開始)
- 参加対象
広告主
- 場所
〒102-8282 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 2階(受付) 地図はこちら
- 定員
130名
- 参加費
無料
- 主催
2019年12月5日(木)17:00
生活者同士のつながりが購買活動に大きな影響を与えるこの時代、マーケティング活動の“次の一手”をヤフーとトライバルメディアハウスがご紹介する「共催セミナー」を開催!
【講演1】では、トライバルメディアハウス 代表取締役社長の池田からソーシャルメディアの普及によってクチコミが与える影響力が高まった背景、そして熱量の高い“インフルエンサー”と関係構築をおこなっていく重要性を解説します。
【講演2】では、ヤフー株式会社 マーケティングソリューションズ統括本部でマーケティング本部長を務める井上氏から、誰もが知っているタレントを起用すれば効果が上がる時代ではなくなっている今、どんなキャスティングが効果をあげられるか、ヤフーのデータを使って解説します。
【講演2】終了後は、影響力の高まった「個人の時代」においてこれからブランドに求められるマーケティングのあり方を池田と井上氏が議論する対談を行います。
※申し込み締め切り後に抽選を行い、別途メールにて参加の可否をご連絡します。開催一週間前までにメールが届かない場合は、事務局へお問い合わせください。
※同一企業・部署で多数のお申し込みがあった場合は、お断りさせていただくことがあります。また、同業者の方はご参加をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
※トライバルとヤフーは、本セミナー開催中の様子の撮影および録音を行い、資料または販促物・広報物への使用、あるいはホームページ等の関連媒体や第三者メディアへの掲載を行う場合があります。あらかじめご了承ください。
※本セミナーをお申し込みされる際、トライバルとヤフー両社のプライバシーポリシーをご確認の上お申し込みください。
※申し込みフォームでご入力いただいた個人情報は、トライバルとヤフーからのセミナー・採用・イベントなどのご案内に使用いたします。
このような方におすすめです
- 自社のソーシャル時代のマーケティングについて模索している方
- 生活者からの好感度を上げるための方法を模索している方
- インフルエンサーマーケティングの取り組みを行っている/行ったことがある方
- プロモーション活動におけるタレントの人選に携わることがある方
タイムテーブル
※プログラムは予定です。内容は一部変更する場合がございますので、ご了承ください。
登壇者紹介

ヤフー株式会社
マーケティングソリューションズ統括本部 マーケティング本部長 井上 大輔氏
アウディ・ジャパン、ユニリーバ、ニュージーランド航空などでデジタル&マスマーケティングのマネージャーを歴任。
週刊東洋経済にて「マーケティング神話の崩壊」、Advertimesにて「マーケティングを別名保存する」連載中。
著書に「デジタルマーケティングの実務ガイド」「たとえる力で人生は変わる」。

株式会社トライバルメディアハウス
代表取締役社長 池田 紀行
1973年 横浜出身。ビジネスコンサルティングファーム、マーケティングコンサルタント、クチコミマーケティング研究所所長、バイラルマーケティング専業会社代表を経て現職。大手クライアントのソーシャルメディアマーケティングや熱狂ブランド戦略を支援する。日本マーケティング協会マーケティングマスターコース、宣伝会議講師。