インフルエンサーマーケティングのこれから ~「バイイング」から「リレーションズ」へ~

- 開催日時
- 2019年11月27日(水)15:00~17:15(14:30受付開始)
- 申込締切
- 2019年11月18日(月)17:00
- 場所
株式会社トライバルメディアハウス B1セミナールーム
〒104-0061
東京都中央区銀座2-15-2 東急銀座二丁目ビル
- 定員
60名
- 参加費
無料
- 主催
株式会社トライバルメディアハウス
多くのファンを抱え、一つひとつの発信が多くの人の購買活動に多大な影響を及ぼす“インフルエンサー”は、ソーシャルメディアがもたらした「個人の時代」における企業のマーケティング活動のなかで目が離せない存在となりました。
一般的に企業がおこなう“インフルエンサーマーケティング”といえば、インフルエンサーたちが持つリーチ力と影響力に企業が期待し、金銭と交換する形でブランド・商品の魅力を代弁してもらうことがほとんどです。しかし、「企業とインフルエンサーとの関係は本当にそれでよいのか?」と疑問視する声も多方面から聞こえるようになりました。
トライバルは、インフルエンサーマーケティングを考える上で本当に大切なことは「商品やブランドに対する熱量の高さ」と「発信がフォロワーに与える影響力」の両方だと考えています。
その両方を持つユーザーとともに、継続的な関係構築を通じて共に価値を生み出していくことが、戦略優位へつながる一手となるはずです。
本セミナーでは、トライバルの代表取締役社長である池田より、インフルエンサーマーケティングのこれからを考える上で重要になる概念と、企業が今後インフルエンサーとどのように向き合っていくべきなのかをご紹介します。
※申し込み締め切り後に抽選を行い、別途メールにて参加の可否をご連絡します。
開催一週間前までにメールが届かない場合は、事務局へお問い合わせください。
※同一企業・部署で多数のお申し込みがあった場合は、お断りさせていただくことがあります。
また、同業者の方はご参加をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
※トライバルは、本セミナー開催中の様子の撮影および録音を行い、資料または販促物・広報物への使用、
あるいはホームページ等の関連媒体や第三者メディアへの掲載を行う場合があります。あらかじめご了承ください。
このような方におすすめです
・ブランドや商品のマーケティング活動を行っている方
・インフルエンサーマーケティングに興味がある方
・インフルエンサーマーケティングを試してみたことがあるが、イマイチ効果が実感できなかった方
・自社のソーシャルメディアマーケティングやインフルエンサーマーケティングに課題を感じている方
タイムテーブル
※プログラムは予定です。内容は一部変更する場合がございますので、ご了承ください。
登壇者紹介

株式会社トライバルメディアハウス
代表取締役社長 池田 紀行
1973年 横浜出身。ビジネスコンサルティングファーム、マーケティングコンサルタント、クチコミマーケティング研究所所長、バイラルマーケティング専業会社代表を経て現職。大手クライアントのソーシャルメディアマーケティングや熱狂ブランド戦略を支援する。日本マーケティング協会マーケティングマスターコース、宣伝会議講師。2017年4月から2019年3月まで社会情報大学院大学客員教授。