トライブを制する者はマーケティングを制する -趣味嗜好軸で刺すトライブマーケティング最前線-

- 開催日時
- 2019年11月6日(水)15:30~17:00(15:00受付開始)
- 申込締切
- 2019年10月25日(金)17:00
- 場所
株式会社トライバルメディアハウス 〒104-0061 東京都中央区銀座2-15-2 東急銀座二丁目ビル
- 定員
60名
- 参加費
無料
- 主催
株式会社トライバルメディアハウス Modern Age/モダンエイジ事業部
ソーシャルメディア上では、生活者同士が趣味嗜好で結びつく“トライブ”と呼ばれる集団が自然に形成されています。
現在のマーケティングコミュニケーションにおいては、この“トライブ”に対してどのようなアプローチを行うかが非常に重要になっています。
本セミナーでは、トライバルメディアハウスで音(音楽)を活用したマーケティングを専門とするマーケティングレーベル「Modern Age/モダンエイジ」が、“トライブ”がなぜ重要なのか、自社の商品やブランドと相性のよい“トライブ”の考え方、そしてその“トライブ”を熱狂に導くプロモーションの作り方を事例とともにご紹介します。
※申し込み締め切り後に抽選を行い、別途メールにて参加の可否をご連絡します。
開催一週間前までにメールが届かない場合は、事務局へお問い合わせください。
※同一企業・部署で多数のお申し込みがあった場合は、お断りさせていただくことがあります。
また、同業者の方はご参加をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
このような方におすすめです
・プロモーションの与件を整理する際のターゲット設定に課題を感じている方
・効果的なブランドプロモーションを実施したいと考えている方
・生活者の記憶に残るブランドイメージを作りたい方
タイムテーブル
※プログラムは予定です。内容は一部変更する場合がございますので、ご了承ください。
登壇者紹介

株式会社トライバルメディアハウス
Modern Age/モダンエイジ事業部 事業部長/レーベルヘッド 高野 修平
株式会社トライバルメディアハウス所属。『Modern Age/モダンエイジ』事業部 事業部長/レーベルヘッド。
チーフコミュニケーションデザイナー、クリエイティブディレクター。 トライバルメディアハウス内にある日本初のブランドマーケティングと音楽マーケティングを融合させたマーケティングレーベルを設立。ナショナルクライアント、テレビ局、音楽配信会社、映画配給会社、レコード会社、アーティストといった幅広いエンターテインメント業界を支援している。最新刊は『始まりを告げる《世界標準》音楽マーケティング』M-ON番組審議会有識者委員、尚美学園大学非常勤講師。