-
- Title
-
【Webセミナー】around20が注目する“社会を変える”買い物 若年層に響くSDGsコミュニケーションの考え方
-
- Date
- 2020年11月26日(木)14:00~16:45
コロナ禍をキッカケとして、生活者の買い物は単なる「消費」ではなく「応援する・その姿勢を支持する」へと変化しつつあり、より社会とのつながりを意識した行動へシフトしていくことが予想されます。
特に自分たちが生きていく「未来」に対して責任感を持っている若年層の間でその行動は顕著であり、今後サステナブルな生活様式を牽引していく重要なステークホルダーであると認識しています。
トライバルでは、そうした生活者と企業のコミュニケーションを通して、より良い社会づくりに寄与することを目的としてSDGsマーケティングに特化したチーム「Good Tide」を立ち上げました。
今後、若年層の意思を商品やサービス開発に反映し、マーケティングメッセージを通してその動きを促進していけるよう行動していくことが不可欠と考えます。
本セミナーでは、若年層のインサイトについて深い理解がある「SHIBUYA109 lab.」との共催で、若年層のSDGsに対する姿勢と、求められるSDGsコミュニケーションの形について解説します。
※同業他社の方や、個人・学生の方は参加をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
Overview
- 名称
- around20が注目する“社会を変える”買い物
若年層に響くSDGsコミュニケーションの考え方
- 日時
- 2020年11月26日(木)14:00~16:45
- 参加費
- 無料
- 主催
- 株式会社トライバルメディアハウス
SHIBUYA109 lab.
- 申込締切
- 2020年11月24日(火)12:00
※セミナーはリアルタイムでご聴講ください。セミナー終了後に録画した動画の公開は行いません。
※同業者や個人、学生の方は参加をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
このような方におすすめです
・若年層向け商材、サービスを扱う企業の方
・SDGsの取り組みが反映された商材、サービスを扱う企業の方
Time Table
- 14:00 ~ 14:10
開始のご挨拶
- 14:10 ~ 14:55
【インサイト】コロナ禍で高まるaround20のSDGs・社会的課題への意識の実態
講師:
SHIBUYA109 lab.
所長
長田 麻衣- 15:00 ~ 16:00
【事例】若年層に支持された海外と日本のSDGsコミュニケーション事例
講師:株式会社トライバルメディアハウス
マーケティングデザイン事業本部
山下 花奈(Good Tide)
平井 健斗(Spark!)- 16:05 ~ 16:35
【企画】SDGsコミュニケーション企画のポイント
講師:株式会社トライバルメディアハウス
マーケティングデザイン事業本部
副部長/Good Tideリーダー
太田 裕美子- 16:35 ~ 16:45
終了のご挨拶
登壇者紹介
Contact
本セミナーに関するお問い合わせ先株式会社トライバルメディアハウス
セミナー事務局 亀井・秋元(ゆ)
Tel 03-6369-0800
Mail seminar@tribalmedia.co.jp